「異邦人(カミュ)」の名言・台詞まとめました

「異邦人(カミュ)」の名言・台詞をまとめていきます。

 

異邦人

第一部

きょう、ママンが死んだ。もしかすると、昨日かも知れないが、私にはわからない。

 

今となると、これらのひとたちの沈黙が、私を苦しませた。

 

まるで、一言もかわさなかったこの一夜のために、われわれの親しみが増したかのように。

 

今日、あふれるような太陽は、風景をおののかせ、非人間的に、衰弱させていた。

 

彼女は正しい。逃げ道はないのだ。

 

いずれにしても、ひとはいつでも多少過ちをおかすのだ。

 

結局、何も変わったことはなかったのだ、と私は考えた。

 

夏の夜気が、われわれの褐色の体の上を流れてゆく──その感じは快かった。

 

よく考えて見ると、私は不幸ではなかった。

 

私は、恐らくこれがはじめてだったろうが、自分が結婚するのだということを真剣に考えた。

 

こうしているあいだ、ここには、太陽と、
泉のせせらぎと葦笛の三つの音を含むこの沈黙とのほかには、何一つなかった。

 

それは私が不幸のとびらをたたいた、四つの短い音にも似ていた。

 

第二部

以前こうした描写を書物のなかで読んだことがあったが、すべてゲームのように見えた。

 

部屋を出るとき、私は彼に手を差しのべようとさえしたが、ちょうどそのとき、
自分がひと殺しをしたことを思い出した。

 

私は自分が世間のひとと同じだということ、
絶対に世間の尋常なひとたちと同じだということを、彼に強調したいと願った。

 

それから後は、もう私には囚人の考え方しかできなかった。

 

日々は名前をなくしていた。
私に対して意味を持っているのは、昨日とか明日とかいう言葉だけだった。

 

けれども、もう何かが変わっていたのだ。
明日への期待とともに、私が再び見出したのは自分の独房だったから。

 

しかし、一人の平凡人の長所が、
どうして一人の罪人に対しては不利な圧倒的な罪になりうるのか、私にはよく理解しがたかった。

 

自分の滑稽さを承知しつつ、それは太陽のせいだ、といった。
法廷に笑い声があがった。

 

私はたった一つ、これが早く終わり、そして独房へ帰って眠りたい、
ということだけしか願わなかった。

 

ひとは、わずかばかりな羞恥と、非常な正確さをもって、つつましく殺されるのだ。

 

私はとうとう、我慢しないのがいちばん賢明だと考えるに至った。

 

しかし、人生が生きるに値しない、ということは、誰でもが知っている。

 

死ぬときのことを、いつとか、いかにしてとかいうのは、意味がない。それは明白なことだ。

 

結局において、ひとが慣れてしまえない考えなんてものはないのだ。

 

私ははじめて、世界の優しい無関心に、心をひらいた。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 
 
 
アマゾンリンク
異邦人 (新潮文庫)

 

→カミュのインデックス

→インデックス