「そして、バトンは渡された」森宮優子(もりみやゆうこ)の名言・台詞まとめ

「そして、バトンは渡された」森宮優子(もりみやゆうこ)の名言・台詞をまとめていきます。

 

そして、バトンは渡された

第1章

優子はありきたりで平凡な名前でありながら、いい名前であるのは事実だ。
「優子」の最大の長所は、どんな苗字ともしっくりくるところだ。

 

「森宮さん、次に結婚するとしたら、意地悪な人としてくれないかな」

 

「いつもいい人に囲まれてるっていうのも、たいへんなんだよね」
「次の母親はちょっとぐらい悪い人のほうが何かと便利かなって」

 

私には父親が三人、母親が二人いる。家族の形態は、十七年間で七回も変わった。
これだけ状況が変化していれば、しんどい思いをしたこともある。

 

けれど、どれも耐えられる範囲のもので、
周りが期待するような悲しみや苦しみとはどこか違う気がする。

 

買っておいたプリンを二つとも食べられてしまうなんて、
不幸は身近な日常にこそ潜んでいるのだ。

 

アパートに一軒家にマンション。朝ごはんと同じように、
いろんなタイプの家を味わってきたけど、「住めば都」という諺どおりだ。

 

 

どんな住まいにもいいところも悪いところもあって、でも、住んでいるうちしっくりきて、
家なんてどこでもいいと思えてしまえる。

 

他人だからよけいに、みんないい親であろうと一生懸命私と接してくれた。
実の家族にはないきれいな距離感がいつも私のそばにある。

 

一人になりたいという気持ちを抱いたことがないのは、
幸せなことなのだろうか、それとも不幸なことなのだろうか。

 

「本当の親じゃない」という言葉が、相手にどれだけダメージを与えるものかは、
幼いころからわかっていた。

 

物心付くまでにいなくなってしまうと、
どんなに重要な人物でも忘れ去られてしまうのだろうか。

 

でも、鮮明に母のことを覚えていたとしたら、
どこかにずっと寂しさを抱えていなくてはいけなかった気もする。

 

早く、大きく賢くなりたかった。
だけど、小さいままでいるほうがいいこともあるのかもしれない。

 

友達ってそんなに大事なのだろうか。
友達の言うことはなんとしても聞かなくてはいけないのだろうか。

 

そんなわけはない。
優先すべきもの、それが何かはわからない。
ただ、友達ではないのは確かだ。

 

「(お父さんと梨花さん) そんなの、選べるわけない」

 

もしも、優先順位をつけなければいけないのなら、正しい順に並べるべきだ。

 

それなら、たとえ自分の選択に悲しくなることがあったとしても、
間違いだったと後悔することはない。

 

 

「たいした話じゃないんだよ」
「親が替わっただけで、私は何も困ってないし」

 

私は不幸ではない。梨花さんとの生活だって楽しい。
けれど、どうしたって寂しいし、お父さんが恋しい。

 

きっと、餃子を食べなくたって、こうやって解決していた。
だいたいのことは、どう動こうと関係なく、ただぼんやりと収束していくのだ。

 

塞いでいるときも元気なときも、ごはんを作ってくれる人がいる。
それは、どんな献立よりも力を与えてくれることかもしれない。

 

私はまだ子どもなのだ。
お父さんと日本で暮らすことがかなわなかったように、ただ受け入れるしかない。

 

親が決めたことに従うしかない。
子どもというのはそういうものなのだ。

 

決定的な亀裂ではない、小さなほころびが広げた重苦しさ。
それはいつどんな形で消えていくのだろうか。

 

それとも、実の親子でない私たちは、
どこかでこの重みを抱えたまま生活していかなくてはいけないのだろうか。

 

「親子って、だいたいどこでもけんかしつつも基本は仲がいいものかと思ってた」

 

父親と認める認めないは別にして、
「お父さん」とたやすく呼べるのは幼い時間を一緒に過ごした人だけの気がする。

 

「親なんてそれぞれだから比べようないよ」
「愛情の示し方や種類ってみんな違うから」

 

大人はいつも子どもの知らないところで、動いている。

 

誰が親だといいのか。そんなのわかるわけがない。
ただ、私を受け入れてくれた人と、共に暮らした人と離れたくない。

 

 

同じ経験を何度したって、別れを耐えられるようにはならない。

 

どこで暮らそうが誰と暮らそうが一緒だ。
そう投げやりにならないと、生きていけない。

 

自分で使えるお金を自分で稼いで、帰る時間を気にせずどこでも行ける。
社会が厳しいのはわかってはいても、そういう暮らしには憧れる。

 

第2章

脇田君にふられても、バイト先の彼氏と別れても寂しくなかったのは、
どこか違っていたからだ。

 

本当に好きな人は、こんなにも簡単にはっきりとわかるのだ。

 

私だって早瀬君が好きだし、気持ちが変わらない自信はある。
だけど、好きというだけで、結婚していいのだろうか。

 

恋人ではなく家族になるのには、それだけではだめな気がする。

 

去ったものに手を伸ばしてもしかたがない。
今より大事にすべき過去など一つもないのだから。

 

泣き叫びたくなるような現実が、音に融かされ柔らかくなっていく。
音楽は、ちゃんと力がある。普段は気づかないけど、今はそれがよくわかる。

 

「搭乗券買って、スーツケースを預けた後でも」
「行き先が違うと気づいたら、その飛行機には乗らないでしょう」
「早瀬君、今ならまだ降りられるよ」

 

「(結婚式に夢がない?) 誰かに祝福してもらえる場があって」
「新しい暮らしが始まればそれで十分だよ」

 

「まさか。最後だからじゃないよ」
「森宮さんだけでしょ。ずっと変わらず父親でいてくれたのは」

 

「私が旅立つ場所も、この先戻れる場所も森宮さんのところしかないよ」

 

「お父さんやお母さんにパパやママ、どんな呼び名も森宮さんを越えられないよ」

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 
 
 
アマゾンリンク
そして、バトンは渡された(Kindle)

 

→瀬尾まいこのインデックス

→インデックス