「居酒屋ぼったくり(秋川滝美)」の名言・台詞まとめ

「居酒屋ぼったくり(秋川滝美)」より名言・台詞をまとめていきます。

 

1巻

一見だった客が二度目に来てくれたときに、
「また来てくれてありがとう」と迎えることは客商売の原則だ

 

季節と思い出は確かに繋がっている。
旬のものを見るたびに、人は思い出をたぐり寄せる。

 

ものには相応しい値段がある。この町では価格の差はストレートに質の差だ。
質の悪いものに高い値を付けるような店はさっさと潰れていく。

 

いいんですよ、下手でもなんでも。
自分で作らなくていい食事はそれだけで星三つです。

 

お客さんに下手に出させちゃいけないなあ…。

 

2巻

酒は呑むもんじゃない。
売るもんだ。

 

客を欺くことで利益を得られたとしても、
その結果、信頼を失うほうがずっと怖いとわかっているからだ。

 

包丁の手入れは全ての基本だ。
その基本を怠るような料理人の作る料理が美味しいわけがない。

 

 

大きな舞台で戦うのは疲れる。
癒やされる場所がないと、とてもじゃないけど続かない。

 

でも、そういう場所を見つけることは意外と難しい。

 

父から暖簾を引き継いで早七年、店のやりくりにもそれなりに慣れたと思っていた。
その「慣れ」が悪いほうに出かけているのかもしれない。

 

何でも食えるってことはさ、食いたいものがどんどんなくなるってことなんだよ。

 

3巻

誰からも叱られないというのは、楽なように見えるが、成長の機会を失うことでもある。

 

店で注文する人が減ったって構わない。
大事なのは、日本酒をもっと身近に感じてもらうこと。

 

悩みのない仕事なんてない。
楽しいばかりだったらそれは仕事じゃない。

 

料理上手の人なら、レトルトを使って上手に工夫できるんじゃないですか?

 

同じ酒なのに価格によって崇めたり蔑んだりするなんて、馬鹿馬鹿しいにもほどがある。

 

現実から遠いからこそ、現実に立ち向かうための英気を養えるという場合もある。

 

インパクトがあるのに影響を残しすぎない。
酒も、客と店との付き合いもそんな感じがいいと思うよ。

 

4巻

どんな意見も評価も、こうやって他人の思いに余地を残して表せば、
押しつけがましく聞こえないし、喧嘩にもならない。

 

大変ですねえ…。
でも、ここは会社じゃないんですから、泣きごとぐらい、いくらでもどうぞ。

 

うちでは食べて美味しければそれが正義です。

 

あたしら常連は、この店の良さなんて知り尽くしている。
今さらちっとやそっとじゃ評価は変わらない。

 

だから、新しいお客がいるときはそっちに気を遣ってくれればいい。

 

5巻

この場所をそれほど大事に思ってくれてありがとう。

 

お礼にできることなんて何もないけれど、
あなたにとっての居心地の良さを保てるように努力します。

 

あなたが疲れてやってきたときには、ちょっとだけ元気にして送り出せるように…。

 

満足しちゃったらそこで終わりだもん、多少の文句は必要だよ。

 

せいぜい応援させてもらうし、うちだって商売だ。
割にあわねえと思ったらとっくに縁を切ってるよ。

 

6巻

知らないことが多すぎると臆病になる。

 

居酒屋の女店主が現実的じゃなくてどうするんですか。
お酒も料理も夢よりは現実のほうがいいでしょ?

 

いろんな酵母で造られた酒は面白いし、いろんな考え方の人が住んでる町も面白い。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

アマゾンリンク
居酒屋ぼったくり 1巻 (Kindle)

 

[mobile-only] [/mobile-only]