「モチベーション革命(尾原和啓)」の名言まとめ

「モチベーション革命(尾原和啓)」の名言をまとめていきます。

 

モチベーション革命

第1章

社会も経済も激変したのに、働き方のルールは変わらない。
このズレを認識しないと、「乾けない世代」は力を発揮することができません。

 

第2章

仕事を頑張ったぶんだけ結果が出て、社会全体が成長していく時代はとうに終わりました。

 

もはや、終わらない仕事に忙殺され、オフィスのデスクで残業していては、
新しい価値は生み出せなくなってきているのです。

 

これまでは「ワークライフバランス」の時代だった。
これからは、「ライフワークバランス」の時代だ。

 

仕事と遊びの境目がなくなる時代だからといって、
好き放題やればいいというわけではありません。

 

周囲からの信頼感を得ているからこそ、
自分がより得意なことに専念する状況を作るスタートラインに立つ。

 

どんな仕事なら、ロボットに代替されることなく、持続していけるのでしょうか。
それは「他人から感謝されて、お金をもらえること」です。

 

 

人は自分にはできないこと、なし得ないことに対して、いくらでもお金を払うのだ。

 

仕事をするうえで最もハッピーなことは、
「自分にとっては好きで楽にできることと、相手にはできないこととが噛み合うこと」です。

 

「偏愛」を突き詰めることは、まさに「乾けない世代」の得意分野なのです。

 

第3章

「信頼する」からチームを始める「信頼社会」こそが、
変化に対するイノベーションを起こすためにとても大事なのです。

 

「あなたのマネージャーはあなたのことを”人”として見てくれているか?」(心理的安全性を見極める質問)

 

第4章

誰だって、最初にできることは、ほんの小さなことです。

 

しかし、それを夢中になって続けていれば、
誰もが求める価値を持つことができるようになるのです。

 

「好き」を仕事にするということは、オンもオフもないということでもあります。

 

これまでの時代は、
ほとんどの人が仕方なく仕事(オン)と私生活(オフ)を切り替えてきました。

 

しかし僕は、働きながら非日常のなかにいる状態を意識的に作っています。

 

あなたの「WHY」はどこにありますか?
信じて貫けば、世界を書き換える力になります。

 

世の中の人にとって「新しい意味」をもたらすものは、
人との違いや、ズレから生じる「好き」や「歪み」です。

 

「生きがい」の芽を見つけるのは早いに越したことはないですが、
それを仕事にしていくプロセスで焦る必要はないのです。

 

「生きがい」を磨いていく人生は、一生かけて作り上げていくものですから。

 

「生きがい」を磨く生き方は、はじめはちょっと孤独です。
一人部屋で絵を描く時間も、誰にも自分の「好き」を理解されないことも、寂しいものです。

 

でも、その孤独こそが、あなたの「生きがい」を確固たるものへと鍛え上げてくれます。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

アマゾンリンク
モチベーション革命 (Kindle)

 

[mobile-only] [/mobile-only]