「ゼロ(堀江貴文)」の名言まとめ

「ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく(堀江貴文)」の名言をまとめていきます。

ゼロ

第0章

「早く働きたい、と思っていました」

 

人が新しい一歩を踏み出そうとするとき、次のステップに進もうとするとき、
そのスタートラインにおいては、誰もが等しくゼロなのだ。

 

第1章

勉強でも仕事でも、あるいはコンピュータのプログラミングでもそうだが、
歯を食いしばって努力したところで、大した成果は得られない。

 

努力するのではなく、その作業に「ハマる」こと。
なにもかも忘れるくらいに没頭すること。

 

無駄に終わる知識はあるかもしれないが、
周囲の大人を説得し、自分で自分の道を切りひらく最強のツールは、勉強なのだ。

 

第2章

経験とは、経過した時間ではなく、
自らが足を踏み出した歩数によってカウントされていくのである。

 

誰もやらないのなら自分でやるしかない。

 

第3章

自分自身の問題として考えてほしい。
あなたにとっての仕事とはどんなもので、あなたはなんのために働いているのか。

 

人生に中で、仕事はもっとも多くの時間を投じるもののひとつだ。
そこを我慢の時間にしてしまうのは、どう考えても間違っている。

 

多くのビジネスマンは、自らの「労働」をお金に換えているのではなく、
そこに費やす「時間」をお金に換えているのだ。

 

お金(給料)とは「もらうもの」ではなく、「稼ぐもの」である。

 

やりがいとは「見つける」ものではなく、自らの手で「つくる」ものだ。

 

人はなにかに「没頭」することができたとき、その対象を好きになることができる。

 

「できっこない」という心のフタさえ外してしまえば、
「やりたいこと」なんて湯水のようにあふれ出てくるのだ。

 

自分の会社が倒産したところで、あなたという人間は潰れない。
経営を通じて手に入れたビジネススキルは確実に「次」へと生かされるのだ。

 

お金とは「信用」を数値化したものである。

 

ほんとうに困ったとき、人生の崖っぷちに追い込まれたとき、失敗してゼロに戻ったとき、
あなたを救ってくれるのはお金ではなく、信用なのだ。

 

信用の「ゼロからイチ」は、まず自分で自分を信じるところからはじまる。

 

思考停止が持つ力を甘く見てはいけない。
人は少しでも油断すると思考停止に足を踏み入れ、
「ここでいいや」と安住の地を求めてしまう。

 

第4章

「悩む」とは、物事を複雑にしていく行為だ。
「考える」とは、物事をシンプルにしていく行為である。

 

どれほど複雑に見える課題でも、元をたどればシンプルなのだ。

 

決断とは「何かを選び、ほかのなにかを捨てる」ことだ。

 

第5章

失敗なんか怖れる必要はない。
僕らにできる失敗なんて、たかがしれている。

 

過去を振り返っても事態は変わらず、未来に怯えても先へは進めない。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

ゼロ (Kindle)

 

→堀江貴文のインデックス

[mobile-only] [/mobile-only]