「メモの魔力(前田裕二)」の名言まとめ

「メモの魔力(前田裕二)」の名言をまとめていきます。

 

メモの魔力

序章

「魔法の杖なんてない」と言われる世知辛い社会において、
メモこそが自分の人生を大きく変革した「魔法の杖」であると直感しているからです。

 

自分のことがわかっていると、明確な価値観や死生観に沿って、
正しい方向に向かってオールを漕いでいくことができます。

 

第一章

なぜここまで狂ったようにメモをとるのか。

 

この残酷なまでに時間が限られている人生という旅の中で、
「より本質的なことに少しでも多くの時間を割くため」です。

 

メモは、情報伝達ではなく、知的生産に使ってこそ初めて本領が発揮される。

 

メモは果たして、どれくらいとればいいのか。
結論から感覚値で述べると、「すごくたくさん」です。

 

量が質を生むというのは、いつの時代も、どのジャンルにおいても、
大体の場合において誰も覆すことのできない真理です。

 

メモの本質は「振り返り」にあります。

 

「ファクト」を「抽象化」して、
それをどういう風に自分に「転用」してアクションするのか?

 

そこまで導き出して初めて、メモとしての意味が出てくるのです。

 

第二章

何かを一言で表すのには、相当な抽象化能力が必要になります。

 

一言で的確に表現されているレビューや言説を見たとき、それが短く端的であるほど、
裏側にある膨大な抽象化思考量を想像して、畏怖の念を覚えます。

 

この情報の時代に、あらゆる原液の前を素通りしてしまうことは、
とても機会損失が大きなことだと思います。

 

どれだけ海外に行こうが、宇宙に行こうが、
解きたくてたまらない具体的な課題が自分の中にないと、

 

特に抽象化するモチベーションはあまり湧かないでしょう。

 

危機感を覚えず、思考を深めなければ、
ここでせっかく生まれた意識の芽は、その後自分を成長させることのないまま、

 

また、人に伝わることのないまま、ただ忘れ去られていくでしょう。

 

第三章

最終的には「自分は何をやりたいのか?」という問いに行き着きます。

 

自分を知り、自分の望みを知らないまま、どんなビジネス書を読んでも、
どんなセミナーに行っても、まず何も変わらないでしょう。

 

人生を組織に委ねることで生きていけた時代も、終焉を迎えつつあります。

 

「個」として戦う上で必要な基本姿勢やスキルを身につけていないと、
気づけば時代に取り残されてしまう。

 

経験していないこと、知らないことは、「やりたい」と思うことさえできないのです。

 

人生の軸が定まっていることは大きいです。

 

自分を深く知っていれば、自分にまつわる意思決定の場面において、
ほとんど迷わなくなります。

 

第四章

ただぼんやりと思うのではなく、逃げずに言語化する。
そして、きちんと目に見えるくらいはっきりと映像化する。

 

それが夢をかなえるための、効果的な方法なのかなと思います。

 

第五章

勝負は、書くか書かないか。

 

もはやこれは、テクニックの問題ではなく、
自分の人生とどれだけ真剣に向き合うかという、「生き方」の問題なのです。

 

心からモチベーションが湧く努力の対象を見つけて、結果を出す。
まずは卑近な、自分の心から欲する欲望に目を向けてみましょう。

 

終章

ペンをとれ。メモをしろ。
そして人生を、世界を変えよう。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

アマゾンリンク
メモの魔力 (Kindle)

 

[mobile-only] [/mobile-only]